翻訳と辞書
Words near each other
・ リンク機構
・ リンク総合法律事務所
・ リンク色
・ リンク装置
・ リンク集
・ リング
・ リング (1927年の映画)
・ リング (ジャグリング)
・ リング (文字)
・ リング (映画)
リング (格闘技)
・ リング (潜水艦)
・ リング (鈴木光司の小説)
・ リング (雑誌)
・ リング0
・ リング0 バースデイ
・ リング2
・ リング☆ドリーム
・ リング☆ドリーム 女子プロレス大戦
・ リング〜最終章〜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リング (格闘技) : ミニ英和和英辞書
リング (格闘技)[わざ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かく]
  1. (n,n-suf) status 2. character 3. case 
格闘 : [かくとう]
  1. (n,vs) hand-to-hand fighting 2. grappling 3. scuffling 
格闘技 : [かくとうぎ]
 (n) sports or disciplines which involve fighting without weapons
闘技 : [とうぎ]
 【名詞】 1. competition 2. contest
: [わざ]
 【名詞】 1. art 2. technique 

リング (格闘技) : ウィキペディア日本語版
リング (格闘技)[わざ]

格闘技におけるリングとは、ボクシングなどで試合場として使用される、ロープで囲まれた場所のこと。通常、試合で用いられるものは正方形で、1メートルほどの高さの架台にキャンバスマットを張ったものを床面とし、四隅に鉄柱のコーナーポストを設置して3-4本のロープで周囲を取り囲んでいる。
試合中、原則的には対戦する選手メインレフェリー以外は、リング内に立ち入ることが許されない。また、レスリングサンボで使用する試合場もリングと呼ぶことがある。こちらはロープがなく、円形である。
==ボクシングのリング==

古代のボクシングは主にコロシアムなどで行われ、ロープで囲まれたリングは使用されなかった。
時代が下って近代に入ると、ボクシングは見世物や賭けの対象として広場などで行われ、相撲土俵の基となった「人方屋」〔人方屋とは - 世界大百科事典コトバンク、2014年3月29日閲覧。〕と同様に、観客が選手を囲むように輪になって観戦したのが、リングの起源でありまた語源ともされている〔Q&A リングは英語でring=輪なのに、何で四角いんですか? - 一般財団法人日本ボクシングコミッションHP.2014年3月29日閲覧。〕。ジャック・ブロートン(Jack Broughton)が初の7章のルールブック「ブロートン・コード」(Broughton’s Rule)を、1743年発表した。その中に、リング(直径25フィートの円形、硬い土の上)について決められていた。
やがて地面に直接4本のを立ててロープを張るようになったが、形は四角くなってもこれをそのままリングと呼び習わした。1865年成立の「クインズベリー・ルール」ではリングの1辺が24フィート(7m32cm)の四角形と規定された。
1912年の英国では円形のリングが使われていた。米国で円形リングが最初に登場したのは1944年5月26日、サンフランシスコの造船所で、ロープにあたる部分はアルミ管で作られ、ベルベットの厚地で覆われており、フレッド・アポストリエキシビションマッチを行った。
現代では、主に製の柱4本の間に3-4本のロープを張り、鉄骨製の土台の上に丈夫なを並べ、その上にクッションを敷いてキャンバスで覆い、リングとしている。形は正方形でなくてはならない。更に柱の間には下部にワイヤーロープを張っている。
2005年現在のボクシングルールでは、ロープの内側のサイズが一辺18から24フィート(5.47から7.31メートル)の範囲内で、床面の高さは4フィート(1.22メートル)以内と定められている。
サイズについての規定が曖昧であるため、特にアウトボクサーのような片方の選手に不利なサイズのリングが使用され物議を醸すことがある。
ロープの太さは1インチ(2.54センチメートル)で4本を用い、最下段がフロアから18インチ(0.46メートル)、最上段が52インチ(1.32メートル)となっている。
ロープの本数について以前は3本であったが、選手が落下して死傷するなどの事故を防止するため、4本に変更された。
ロープを固定する金具(ターンバックル)が露出していると危険なため、リングの角にはコーナーマットと呼ばれるパッドをあてがうこととなっている。
キャンバスについては、厚さ2.5インチ(約6.35センチ)以上のフェルト(圧縮材)もしくは畳、または同じ程度の柔らかい下敷を置くと定められている。
また、リング上でロープの外側に当たる縁の部分を特にエプロンと呼称し、幅は2フィート(0.61メートル)と定められている。
通例はランキング上位の選手が位置する角を赤コーナー、その対角にある下位の選手が位置する角を青コーナーとし、残る角は中立のニュートラルコーナーと称する。
リングの周りには階段が3つ設置され、赤コーナーには赤い階段。青コーナーには青の階段。そしてニュートラルコーナー2箇所のどちらか一方に白い階段がある。赤青の階段は選手やセコンド用、白い階段はレフェリーと医者用である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リング (格闘技)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.